1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)14:49:00 ID:jXOWc5DGb
素直に分かりませんって言えないの?
馬鹿なの?プライド高いの?
時間の無駄だから、分からないならさっさと分からないって言えよ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)14:49:46 ID:lLThUlF18
ごめん
それ俺

4: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2014/10/18(土)14:50:10 ID:6eAL9SfaI
小学生の頃「知らない」って答えたらめちゃくちゃ怒られた

5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)14:50:12 ID:VXl51KVsZ
何がどうわからないのか?
本当に考えたか?
わからないと答えれば済むと思ってないか?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)14:51:53 ID:roMMJeToO
>>5
これを防ぐために黙るしかないのである

11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)14:53:01 ID:AE2hSCdZA
親に怒られたり上の兄弟と口喧嘩したりしてれば予想はつくと思うけど
人間緊張とか重圧で口がきけなくなることはある

14: 忍法帖【Lv=48,バリイドドッグ】 2014/10/18(土)14:56:09 ID:XTyKtWJa0
そう言う時はちょっと考えたふりして解りませんって言うのが正解

16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:01:39 ID:jXOWc5DGb
先生「鎌倉幕府を作ったのは誰でしたか?じゃあ、アホくん」
アホ「・・・」
先生「(アホくん分からないのか、でも傷つけたらいけないな)
   ええ、では秀才くんはどうですか?」
秀才「源頼朝です」
先生「よくできました」

こういう流れって本人にも良くないと思う
「分からない」でもなんでもいいから、
問いかけに対して何か答えるまで問い詰めるべきだと思うわ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:05:11 ID:VothTps7K
>>16
ちょっと頑張って考えて数秒後答えようとしたらこんな感じで遮られて別の奴に変わった時はまじでイラッとした小学校の思い出

17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:03:46 ID:xRsbtEJ0F
なんで答えなきゃいけないのかねえ
別にこたえなくてもいいじゃん

19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:07:33 ID:jXOWc5DGb
>>17
シカトするくらい先生が嫌いなら、学校こなくていいじゃん
問いかけられたら何か答えるのが人として常識だろ

21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:09:50 ID:xRsbtEJ0F
>>19先生が嫌いだから答えないわけじゃないよ
わからない人の気持ちも知らないで

23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:14:15 ID:jXOWc5DGb
>>21
分かるか分からないかじゃない
分からないときにどう行動するかだ

失敗を恐れて100%確信できるものしか答えないから
新しいことにはチャレンジしないゆとり国民が量産される

26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:17:05 ID:xRsbtEJ0F
>>23話をそらすなks

28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:19:17 ID:jXOWc5DGb
>>26
話をそらしてないけど
分からないことはみんなあるじゃん?

ではお前だけ、なぜ答えない?
答えが正しい確信がないからじゃないの?

ではなぜ正しいと確信のあることしか答えない?

ここら辺が本質だと思ってるよ

31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:20:56 ID:xRsbtEJ0F
>>28答えの候補すら浮かんでこないんだよ

33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:21:19 ID:jXOWc5DGb
>>31
じゃあ分かりませんって言えよ

34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:23:02 ID:xRsbtEJ0F
>>33わからないっていうのは恥ずかしいんだよ 黙り続けたらみんな察してくれるわけだしいちいち言う必要ないだろ

35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:27:11 ID:jXOWc5DGb
>>34
まあそうなんだろうな

そういう教育はよくないってのが>>16の話
ハイコンテクストと言われている日本でだって
黙ってたら自分の思いが相手に伝わらないことが多いわけで
子供に、黙ってたら辛いことから解放される
みたいなことを覚えさせるべきじゃない

38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:32:05 ID:xRsbtEJ0F
>>35
先生「鎌倉幕府を作ったのは誰でしたか?じゃあ、アホくん」
アホ「・・・」
先生「(アホくん分からないのか、でも傷つけたらいけないな)
   ええ、では秀才くんはどうですか?」
秀才「源頼朝です」
先生「よくできました」

この流れでアホ君が「ああ、なるほど」となればそれで先生も満足するんじゃねえの?
あと黙り通したって辛くなくなるわけじゃない

40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:37:23 ID:jXOWc5DGb
>>38
恥ずかしいって理由で何も発言しなかったことを許した時点で
アホくんは次も同じことを繰り返す
次も、その次も・・・
黙ってれば恥ずかしい思いをしなくてすむからな

でもアホくんが大人になったら思い知らされるはず
黙っていたら誰も自分の気持ちを分かってくれないことを

沈黙っていうのはコミュニケーションの放棄になることを
子供のころから教えておくべきだと俺は思うね

41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:47:31 ID:xRsbtEJ0F
>>40大人になってからわかればいいじゃん ガキになぜそんなに期待するのかがよくわからない

42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:55:58 ID:jXOWc5DGb
>>41
子供のときの経験がその後の人間を形作るからな
大人になって急にできるようになるやつばかりじゃない
むしろほとんどの人間は子供のときの性格を引きずるもんだ

22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:11:10 ID:HPiuCRqlD
そういう生徒はいるがそいつが悪いって結論付けても無意味
まあ>>1が子供だからそう思うんだろうけど

重要なのは先生がどうフォローするかじゃね

24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:16:01 ID:jXOWc5DGb
>>22
生徒が悪いと結論づけてはいない
そういうのを放置する先生も共犯だし
間違えたときに嫌な気持ちを抱かせる他の生徒も共犯

36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:27:38 ID:HPiuCRqlD
>>24
>>1しか見てないけど明らかに答えない生徒のせいにしてたから

俺は例えば先生がうまくヒントを出したり教科書で調べさせたりするのもいいと思うがな
時間に限りはあるだろうけど

37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:31:39 ID:jXOWc5DGb
>>36
本来そうすべきだろうな
もしくは時間がなければ他の生徒にふればいい

でもそのためにはまず、生徒から何らかの反応がないと
生徒が何考えてるのか分からないだろ
>>18みたいに全く分からないんじゃなくて考えてることがあるのに
>>34が言うように沈黙=分からないと察する風潮があるために
先生も誤解してしまう

43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)16:07:31 ID:Dh7mpfsxA
本当に分からない奴には「わからないなら今はそれでいいぞ」って
それが恥でないことをガキのガラスハートに上手いこと伝えられる先生が必要だな
まあ滅多にいないんだけどな

39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)15:35:09 ID:ETzaAgtyo
とにかく選択肢を信じられない程出して
そこから消去法で絞っていくから
時間かかるんだわ
すまんな

48: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)16:23:20 ID:kfHr0lFeO
適当な答えすら思い浮かばないとは...

49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)16:29:04 ID:d2J8G5fFu
適当な答えをいうことになんの意味があるのか

50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)16:30:43 ID:kfHr0lFeO
>>49
黙るやつはそんなことを考えてたのか

51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)16:31:42 ID:BmS3HtmuE
口は災いの元

52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)16:33:21 ID:kfHr0lFeO
>>51
まあ間違えたところで災いにならんだろ